かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)の続きになります。

『枝打ち』作業の見学を終え,次は『北山丸太の磨き』体験です(*^-^*)

早速広場に集まり,北山丸太が運ばれてきました。

説明を聞き,早速磨きがスタートです!ヘラを使って,薄く残った皮を磨いてきれいにしていきます。

力加減が中々に難しい様子。交代交代で,参加者が北山丸太の磨き作業を体験していきます。

『砂磨き』も体験!中川にある滝の砂に水を注ぎ,手にすくって丸太にこすりつけます。

思っているよりも力強くやっても大丈夫とのことで,大人も子どもも所狭しと磨きます(*^-^)

大盛り上がりです。最初は中々難しい~という声もありましたが,慣れてこられたようで

どんどんきれいになっていくのが楽しい!との声が。『砂磨き』で手のひらがスベスベになって嬉しいとの声も(^_^)

水に浸して,砂を落とすときれいになりました。もっと磨きたい!との声もあり,

名残惜しくも次の工程のお箸づくりのため,倉庫内へと足を進めます。

鉋(かんな)を使って,北山杉のお箸づくりです。先端の方を削って細くしていきましょう。

右側をある程度削ったら,次は左側・・・と,全体を見ながら細さを調整ですo(^-^)o

まずは鉋の使い方に慣れることからですね。体重移動が肝心です!

和気あいあいと,世界に一つだけのマイ箸作りに参加者の方々は夢中になっていました。

あるていど削れたら,あとはやすりを用いて削っていきます。恐ろしく上手なお子さんがいて驚きでした!

楽しい林業学習・体験もあっという間に終わり,一同が空腹を覚え始めた頃,最後の工程が始まります。

次回も続編をお送りします。それではまた次の投稿でお会いしましょう(^^♪