2016.08.20
【お知らせ】 雲ヶ畑松上げ
8月24日(水) 午後8時ごろ
平成27年中畑町の松上げの様子
出谷町の福蔵院、中畑町の高雲寺からご覧いただけます。
平安時代前期(840年頃)の皇族であった惟喬親王。
朝廷の政争に敗れて、京都の山奥である雲ヶ畑に隠れておられました。
当時、雲ヶ畑の村人たちは、失意の親王を慰めようと、
村の山の上2カ所に「文字」を描いた松明(松明を)立ち上げたことが、松上げの始まりとか・・・
今でも、雲ヶ畑の2ヵ所の愛宕山とよばれる場所で雲ヶ畑の松上げが行なわれています。
松の割り木の束で文字の形を作り、それに点火する雲ヶ畑の松上げ。
雲ヶ畑の山中の愛宕明神に火災予防と五穀豊穣を祈願します。
空中に浮かぶ火の文字は毎年点火までヒ・ミ・ツ。
平成27年の出谷町の松上げ
≪よくばりコース≫
20:00 天下前のドキドキの様子を味わい、福蔵院で出谷町の松上げを拝む。
20:15 高雲寺で中畑町の松上げを拝み
松上げ後、愛宕山から戻ってくる勇姿、 中畑町の若中を激励する。
≪じっくりコース≫
20:00 福蔵院か高雲寺どちらか一方を楽しむ。
福蔵院へ帰ってきた若中の振る舞いなどもご覧いただけます。
高雲寺で権兵衛(若中を卒業した波多野町・髙橋町の一番若い者)の
点火の合図などもご覧いただけます。
あなたは、どちらを楽しまれますか
~ 交通手段に、ご注意 ~
最適な雲ヶ畑自治会バスもくもく号はございません。
また、十分な駐車場もございません。 悪しからず・・・ 佳美