かがやき隊員の奥田です!先日の12月18日、大森賀茂神社の社務所にて、

大森賀茂神社のしめ縄作りが行われました(o^^o) 小野地区と同様に、

小野郷体験住宅にお住いの方も参加して下さることになり、地域の方々も気合十分!

しめ縄作りの準備から始めていきます。

まずは藁(わら)の束を掴み、根元の部分に手櫛(てぐし)で整ったものと

そうでないものを選別していきます。ここを丁寧にやっておくと、

いざしめ縄を結んでいく時にとても楽になるとのこと(^^♪

続いて、ある程度整えられた藁の束を、木槌(きづち)で叩いていきます。

根本を中心に、先端も何度か叩いて、柔らかくしていきます。

これがかなりの力仕事・・・(^^;) 休憩しながら、または交代しながらやっていかないと厳しいです。

準備が出来次第、しめ縄作成に取り掛かります。大きく太いしめ縄を結んでいくのに2、3人

手早く継ぎ足しを行うために、藁の束を作り、手渡すのに2人と人数が多いと役割分担ができて

作業もスムーズに行えますね( ̄ー ̄)!

まずは二本の太めの束を結んでいき、それに沿うようにもう一つ束を結んでいくことで

一番大きく太いしめ縄を作り上げます。

先端の部分を切り揃えて、長さを整えて

別途、作成した小さめのしめ縄を、等間隔に挟んでいき・・・

紙垂(しで)を飾り付けて、完成です。立派なしめ縄が出来上がりました(^-^)/

大変やけどやっぱりしめ縄作ると気持ちええね、と地域の方々も満足気。

昨年よりも少しお役に立てて私も嬉しいです。

新年を迎えるまでに、後日しめ縄を大森賀茂神社と惟喬神社(安楽寺)に飾り付けて、

1月2日の歳旦祭に備えるとのこと。皆様、お疲れ様でした!

良い新年が迎えられますように・・・(*^-^*)