-
2022.07.29
梅の様々な利用について【梅干し】その3
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)の続編です(*^-^*) 塩と混ぜ合わせた梅に重しを置いて得られた『梅酢(うめず)』。 そして同じように塩を加え...
-
2022.07.27
梅の様々な利用について【梅干し】その2
かがやき隊員の奥田です!先日の投稿(こちら)でご紹介した梅干しづくりの続編です。 今回も地域の方のご厚意で,梅干しづくりを取材させて頂きました(^-^)/...
-
2022.07.25
梅の様々な利用について【梅ジャム】その2
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)の続編になります。 地域の方のご厚意で,梅ジャムの作り方を小野郷体験住宅にお住まいの方と一緒に教えて頂け...
-
2022.07.23
梅の様々な利用について【梅ジャム】その1
かがやき隊員の奥田です!先日の投稿(こちら)でご紹介した,傷がついてしまった梅。 その梅は梅干しには利用できなくても,別の形で活かすことができるとの...
-
2022.07.21
小野郷小中学校校歌の石碑
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)でお伝えしたように, 先日,小野郷小中学校の清掃が行われました。清掃もそろそろ終わりが見え始め, 刈った...
-
2022.07.19
有志清掃!小野郷小中学校
かがやき隊員の奥田です!先日の17日に,自治会役員,小野郷いきいきクラブの方々が中心となって, 小野郷小中学校の草刈りが行われました。断続的に降り続...
-
2022.07.15
ミツバチにご注意ください
かがやき隊員の奥田です!梅雨が明けたと思いきや,連日雨が断続的に降り続く小野郷。 朝夕はヒグラシの鳴き声も聞こえ始めて,夏が近づいているようです(^-^...
-
2022.07.11
梅の様々な利用について【梅干し】その1
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)の続編になります。 ヘタを取り除き,完熟した梅の選別が行われたあとの作業について教えて頂きました。 お弁...
-
2022.07.08
梅の様々な利用について【準備編】
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)でご紹介したように, 小野郷では梅の収穫が各家で行われています。今回,地域の方のご厚意で 収穫した梅の利...
-
2022.07.06
梅の収穫季節がやってきました♦
かがやき隊員の奥田です!先日,地域の方に梅の収穫について,教えて頂きました。 地域によって,また収穫する人によっても差はあるとのことですが, 実が黄...
-
2022.07.02
調査依頼!『極楽堂』とは
かがやき隊員の奥田です!先日お会いした小野地区にお住まいの方に, 『極楽堂(ごくらくどう)』というものがあると聞いたが,どんなものなのか・・・ もし...
-
2022.07.01
万能な隠し味,カリン酢とは
かがやき隊員の奥田です!先日,地域の方に『カリン酢』なるものを見せて頂きました。 皆様はご存じでしょうか。ちょうど今頃に花を咲かせて,秋ごろに実がな...