2016.11.22
リ~ン リン リ~ン 防災訓練です
大雨で河川が増水。
雲ヶ畑全域に避難指示が発令。
雲ヶ畑地域に避難指示が発令されました。
雲ヶ畑校に避難してください。
次の方に連絡してください。
雲ヶ畑地域、中津川町・中畑町・出谷町の3つの町内に分かれて作られている
自主防災会電話連絡網で、雲ヶ畑70軒ほどの家庭すべてに、
避難指示の連絡がいきわたり、 雲ヶ畑校へ避難しました。
今年は歩いて移動することが困難な方も避難してもらいたいとの思いで、
歩いて避難される方とは別に、
ご近所の方の車や、雲ヶ畑自治会バスもくもく号に乗って雲ヶ畑校に避難された方もおられます。
音楽室に避難する前に、消火器の練習。
雲ヶ畑消防分団や北消防署の方に使い方を教えてもらって
燃えている火をめがけて、放水。
無事避難してきた地域住民。
最近の雲ヶ畑や京都市の災害の様子を聞いたり、
避難勧告など発令時の対応や、雲ヶ畑街道で落石や倒木など発見した時の対応など再確認したり、
出合橋と白梅橋に設置されている
雲ヶ畑自主防災会の消火栓を使用する消火器具
- 出合橋のホース格納箱
- 白梅橋のホース格納箱
- ホース2本、筒先1本、消火栓キー1本
消火用ホースの使い方など教えていただきました。
最後に
北消防署 賀光署長、北消防団 山田副団長、北区役所 若井防災課長の来賓の皆様と一緒に、
平成28年5月29日(日)に行われた 京都市消防団総合査閲の動画を見て、
あらためて雲ヶ畑消防分団の2位の感動を・・・
おめでとう 波多野