-
2023.01.19
今年もよろしくお願いします
雲ヶ畑長寿サロンの新年会が行われました。 新しい年の始まりを祝いつつ、気持ちを新たにする会、新年会。 近くに住んでいるとはいえ、なかなかゆっくりお話...
-
2023.01.09
雲ヶ畑消防分団 出初式
1月8日(日) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、縮小して行われました。 消防分団詰所に集合して、 温かい日ではあるものの小雨の降る中、準備を始め...
-
2022.12.20
🍰華やかな『さじきの里』クリスマス会🎄
かがやき隊員の奥田です!先日の12月14日、雲ケ畑小中学校にて、 さじきの里クリスマス会が開催されました(o^^o) 一足早く、雲ケ畑にクリスマスがやって...
-
2022.12.09
⛩雲ケ畑の御火焚祭【R4.11.23】🔥
かがやき隊員の奥田です!先月の11月23日に、雲ケ畑の出谷町にある惟喬(これたか)神社、 中畑町にある厳島神社にて御火焚祭(おひたきさい/まつり)が...
-
2022.12.01
【昨年度のお蔵入り】💫来年につなげる『森の文化祭』💮
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)でご紹介したように、大成功を収めた 今年度の『森の文化祭』。昨年はコロナ禍真っ只中で思うように開催するこ...
-
2022.11.30
🏫第19回森の文化祭~写真集~【R4.11.6】🎞️
かがやき隊員の奥田です!先日の11月6日、雲ケ畑小中学校にて『第19回森の文化祭』が開催されました。 『森の文化祭』は、京都大学山仕事サークル『杉良...
-
2022.11.20
雲ヶ畑 鹿肉コロッケ 完売
11月20日(日) 北区の魅力が詰まった「北区民つながるまちフェスタ」で販売した イベント限定 雲ヶ畑 鹿肉コロッケ 早くから、多くの方にお買い上げいただ...
-
2022.11.10
素敵なハーモニーにうっとり
先月の雲ヶ畑長寿サロンのコーラス練習日に、 10月に行われたさじきの里の発表会のビデオ鑑賞。 自分たちの美しい歌声にうっとり。 みんな、聞き入ってしまい...
-
2022.11.05
🏫いよいよ明日開催!第19回森の文化祭👨👩👧👦
かがやき隊員の奥田です!明日11月6日の日曜日は、雲ケ畑小中学校にて 3年ぶりの通常開催となる『第19回森の文化祭』が開催されます(^-^)/ 先月の10...
-
2022.11.02
㊗さじきの里サロン5周年イベントの開催🎉
かがやき隊員の奥田です!先月の13日、雲ケ畑小中学校にて 『さじきの里』サロンの5周年を祝うイベントが開催されました(*^-^*) 記念式典会場にはたくさん...
-
2022.10.24
時代祭 3年ぶりの行列
10月22日(土) 7時 平安神宮を参拝。 雲ヶ畑の関係者は、衣装を身に纏い御所へ向かって出発 御所に到着し、正午出発の巡行を待ちます。 延暦時代、...
-
2022.10.20
まもなくです。10月22日(土)
京都の三大祭りの一つ「時代祭」 時代祭の最大の見どころといえば、時代行列です。 明治維新時代から平安時代まで、8つの時代を当時の衣装に扮した市民や牛、...
-
2022.10.01
🎼長寿サロン コーラス部、来たる発表会に向けて…✊
かがやき隊員の奥田です!今年度の4月に発足し、5月より活動を開始された 雲ケ畑長寿サロンのコーラス部。10月の中旬には、日頃の練習の成果を活かす 発...
-
2022.09.30
🍁【R4.11.6開催】第19回 森の文化祭~打ち合わせ~🤔
かがやき隊員の奥田です!先日の13日に、雲ケ畑自治会館にて、 11月6日(日)に雲ケ畑小中学校で開催予定の『森の文化祭』についての 打ち合わせが行わ...
-
2022.09.28
京都 時代祭 雲ヶ畑学区も協力します
総勢約2000名の市民が、 都大路2kmほどを約3時間かけて巡りゆく、時代絵巻行列。 10月22日(土)3年ぶりに行われます。 雲ヶ畑学区は、延暦武官行進...
-
2022.09.26
秋彼岸施餓鬼 中畑町 高雲寺
『暑さ寒さも彼岸まで』 日差しが優しく、過ごしやすい季節にかわりました。 高雲寺の和尚さんが諸事情により変わられ、初めてのお彼岸。 雲ヶ畑に住む檀家が...
-
2022.09.14
松上げを見守る 北消防署・北消防団雲ヶ畑分団
8月24日 雲ヶ畑松上げの日 朝から、北消防署・北消防団雲ヶ畑分団の方々が、松上げの火床へホースを運ばれてました。 松上げ作業の邪魔にならないように気を...
-
2022.09.13
🔥R4.8.24雲ケ畑松上げ体験記【出谷町】その7
かがやき隊員の奥田です!大成功に終わった令和4年度の出谷町の松上げ。 達成感と冷めやらぬ高揚感で中々眠れない夜を明かし、 朝6時半。松上げの後片付け...