-
2022.05.22 NEW
一緒に歌おう (^^♪
大宮すこやかクラブ連合会 会長 山添朋子先生のご厚意で雲ヶ畑までご指導に来てくださいました。 雲ヶ畑長寿サロンのコーラス部発足です。 みんなで合唱 (^...
-
2022.05.21 NEW
雲ヶ畑のキブネダイオウ
植物園で栽培されているキブネダイオウの花の記事が京都新聞に掲載されました。 花のつき方が見事ですが・・・ 自生の雲ヶ畑のキブネダイオウも・・・...
-
2022.05.19 NEW
🌱後世に豊かな自然の贈り物を【植林活動】👨👩👧👦その2
かがやき隊員の奥田です!こちらの投稿の続編になります。 雲ケ畑地域の方の山に植林予定の『クヌギ』と『キハダ』。 植林作業の続きをお送りします。それで...
-
2022.05.18 NEW
🌱後世に豊かな自然の贈り物を【植林活動】👨👩👧👦その1
かがやき隊員の奥田です!先日のこと,雲ケ畑地域の方の植林活動を, 京都大学山仕事サークル『杉良太郎』さんがお手伝いされるということで, 私も取材を兼...
-
2022.05.17 NEW
【お知らせ】 ベニバナヤマシャクヤク 観察会
家のポストに1枚の案内が入っていました。 上の写真をクリックすると、詳しい案内が見られます。 京都府内で初指定となった「足谷ベニバナヤマシャク...
-
2022.05.16 NEW
🙋3年ぶりの『雲ケ畑・足谷 人と自然の会』春の集い【おまけ】
かがやき隊員の奥田です!連日ご紹介した『雲ケ畑・足谷 人と自然の会』春の集い。 ヤマシャクヤクとクリンソウ観賞,そして山の音楽会がメインテーマになっ...
-
2022.05.15
雲ヶ畑産 フタバアオイ
雲ヶ畑の地に自生するフタバアオイ。 新型コロナウィルス感染症の影響により 葵祭 5月15日の優雅な『路頭の儀』(行列)は今年も中止になりましたが、 簡素...
-
2022.05.14
小さな 春のお祭り・A small spring ceremony
雲ヶ畑にある2つの神社 Two shrines in Kumogahata Koretaka Shrine and Itsukushima Shrine それぞれの神社で 5月8日(日)、村社産神春祭礼が...
-
2022.05.13
🙋3年ぶりの『雲ケ畑・足谷 人と自然の会』春の集い【その3】・”Kumogahata / Ashidani People and Nature Association” Spring Gathering for the first time in 3 years [Part3]
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)でご紹介したように 『クリンソウ』の花を観賞し終えた後は,各々昼食時間へ。 『クリンソウ』の花の群生の先...
-
2022.05.12
🙋3年ぶりの『雲ケ畑・足谷 人と自然の会』春の集い【その2】・”Kumogahata / Ashidani People and Nature Association” Spring Gathering for the first time in 3 years [Part 2]
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)の続編になります。 一番早いグループが休憩所を出発したのが11時前,『クリンソウ』が見られる場所まで も...
-
2022.05.11
🙋3年ぶりの『雲ケ畑・足谷 人と自然の会』春の集い【その1】・”Kumogahata / Ashidani People and Nature Association” Spring Gathering for the first time in 3 years [Part 1]
かがやき隊員の奥田です!先月の4月30日に『雲ケ畑・足谷 人と自然の会』が主催する 春の集いが3年ぶりに開催されました(^-^)/ 天候の都合で,二日に分...
-
2022.05.10
雲ヶ畑 厳島神社 再建・Kumogahata Itsukushima Shrine reconstruction
いよいよ再建。つるつるの立派な柱。300㎏ほどあるそうです。 Finally rebuilding. A splendid pillar of slippery. I heard that it weighs about...
-
2022.05.09
雲ヶ畑 厳島神社 鳥居の撤去作業・Kumogahata Itsukushima Shrine Torii removal work
多くの皆様のお志のおかげで、 4月22日厳島神社の倒れた鳥居の撤去がはじまりました。 Thanks to the will of many people April 22 The removal of t...
-
2022.05.05
おはようございます。女性部です。今回の目玉商品は・・・
雲ヶ畑で唯一、日用品を販売しているお店と女性部の協力で、 事前に注文を伺って、商品を配達します。 今月の目玉商品は・・・ 『ヒルよらん』 湿気の多い山...
-
2022.05.01
桟敷ヶ岳への道しるべ
京都市の北に広がる京都北山の、代表的な山の1つ桟敷ヶ岳。 皇位継承争いに敗れ、隠栖した惟喬親王が、 山頂に桟敷を設け都を望んだという伝説の地、桟敷ヶ岳...