-
2020.08.05
令和2年 雲ヶ畑 松上げ・・・中止
平安時代前期(840年頃)の皇族であった惟喬親王。 朝廷の政争に敗れて、京都の山奥である雲ヶ畑に隠れておられました。 当時、雲ヶ畑の村人たちは、失意の親...
-
2020.07.18
雲ヶ畑街道 通れるようになりました バンザイ
雲ヶ畑の空に青空が見えた7月18日。 10日ぶり 雲ヶ畑街道が走れるようになりました。 たくさんの方の復旧活動によって、走れるようになりました。 ま...
-
2020.07.06
大盛況 おやつのうめさん
minne (ミンネ)– ハンドメイドマーケットアプリ ハンドメイド作品を「買いたい人」と「売りたい人」をつなぐサービス。 全国各地の58万人の作家の手に...
-
2020.06.07
懐かし 雲ヶ畑校の校歌
雲ヶ畑校が休校になって、8年あまり・・・ 新しい幸せな風が吹きははじめていますが、 子どもがいない学校は寂しいかぎり・・・ 2年前、 『Dongree CampM...
-
2020.05.19
雲ヶ畑バスもくもく号 走りつづけています。
新型コロナウイルスによる休業要請が段階的に緩和されてきた京都 雲ヶ畑バスもくもく号は、新型コロナウイルス感染に気を付けながら、 毎日走っていますよ。 ...
-
2020.04.11
スーパーがまるごと、雲ヶ畑へ・・・
雲ヶ畑にやってきた 移動スーパー とくし丸 ♪ 野菜にお肉 お味噌に雑貨 笑顔もいかが? 移動スーパー とくし丸♪ とくとくとく とくし丸 かあさん おば...
-
2020.04.04
パット 明るくなった雲ヶ畑・Kumogahata became brighter flowery
桃 桜 開花 雲ヶ畑街道がいっぺんににぎやかになりました。 Peach cherry blossoms The Kumogahata Way has become lively all at once. 雲ヶ畑校の桜...
-
2020.03.31
癒しの 雲ヶ畑林業総合センター
桜や杉の木に囲まれた建物 雲ヶ畑林業総合センター 冬季お休みでしたが、 桜の蕾がふくらみ、再開されました。 あたたかい木のぬくもり、癒されます。...
-
2020.03.23
【お知らせ】雲ヶ畑バス もくもく号
雲ヶ畑自治振興会運営主体の雲ヶ畑バスもくもく号。 2012年4月1日スタートして8年。 永年ご愛顧いただき、ありがとうございます。 たくさんの方に愛され、支...
-
2020.02.13
【ご注意】 雲ヶ畑バス もくもく号 2月16日
2月16日(日) 京都マラソン2020 都大路を駆け巡る京都マラソン開催。 それに伴い、かなりの交通規制があるようで… 自治振興会運営の雲ヶ畑バスもくもく号...
-
2020.01.29
長い間、お世話になりました。
雲ヶ畑校の片隅にある倉庫。 授業の体育の道具入れでお世話になった倉庫。 中学校のクラブ活動、 バレーボール・軟式テニス・硬式テニスの道具入れでお世話に...
-
2019.12.18
【お知らせ】12月22日(日)朝7時~ TV『遠くへ行きたい』に注目 !
京都北山・賀茂川の上流の自然を利用したフィールド・アーチェリー場、 白梅スポーツクラブ 読売テレビ 取材で篠山輝信さんが来られました。 ...
-
2019.08.16
みんな元気。ひと安心。
8月15日夜、雲ヶ畑に接近した台風10号 大雨、洪水、強風警報発令 恐怖のなが~い夜が続きました。 雲ヶ畑の川は、ひどい濁流。 基準雨量超過により、雲ヶ畑街...
-
2019.08.13
雲ヶ畑 松上げのシンボル完成
雲ヶ畑出谷町の福蔵院の境内に立てられた灯篭 8月24日に行われる雲ヶ畑の松上げのための灯ろう。 立派なしきみを飾り付けられ、堂々とそびえ立っています。 ...
-
2019.06.29
今年も楽しみ 雲ヶ畑 森の文化祭 2019
第17回 雲ヶ畑 森の文化祭の準備スタート . 1回目の雲ヶ畑での話し合いが行われました。 11月3日(日・文化の日)雲ヶ畑小中学校 ...
-
2019.05.18
【お知らせ】 ベニバナヤマシャクヤク 観察会
家のポストに1枚の案内が入っていました。 上の写真をクリックすると、詳しい案内が見られます。 京都府内で初指定となった「足谷ベニバナヤマシャク...
-
2019.05.10
【ご注意】 5月15日(水) もくもくバス
いつも、雲ヶ畑バス もくもく号をご愛顧いただきありがとうございます。 5月15日(水)は平安貴族の行列、京都の三大祭りのひとつ葵祭の巡行。 世界文化遺産...