5月8日(日)
雲ヶ畑の惟喬神社と厳島神社で小さな春祭り

元は、天津岩門別稚姫神を祀っていた歴史のある厳島神社。
今年も、おごそかな厳粛な儀式が執り行われました。

旧出谷村の産土神で、惟喬親王に供養していた人々が
親王の例を祀ったと言い伝えられている惟喬神社では、
少しいつもと違う様子・・・
「惟喬親王ゆかりの地の集い」実行委員会の方が、
春祭りの様子を取材されていました。
10月10日(月・祝日)に
惟喬親王1100年+20年 鑚仰御遠忌大法要を
大原にある惟喬親王墓や勝林院証拠堂で行おうとされています。
すごい歴史のある惟喬神社
「まんまんちゃん アン」
よしみ

< コメントを入力 >