![IMG_4988[1]](http://kitayama3.jp/kumogahata/wp-content/uploads/sites/4/2017/04/IMG_49881.jpg)
西暦650年(白雉元年)役の行者により創設されたといわれている、雲ヶ畑の岩屋山志明院。
椿・桜・石楠花の花の饗宴。
見ごたえたっぷりです。

京都市指定天然記念物の石楠林もある岩屋山。
さすがに石楠花の花は、みごとにきれいに輝いています。
山門の左右に輝く石楠花。
開花時期にずれがあるようで、
これからしばらく、石楠花の花を楽しめそうです。
また4月29日(土)には、大護摩供養大祭(シャクナゲ祭)、
柴燈大護摩供と火渡り行が盛大に行われます。
奥深い山奥の厳粛な雰囲気を味わっていただけます。 佳美

< コメントを入力 >