8月15日(火) 恒例、松上げの準備の日。
朝8時、出谷町の松上げ準備が始まりました。

事前に程よい長さに切った松の木。
割って、わって、割って、わって・・・
松上げに使う松明を作ります。
若中は、15歳から35歳までの長男が対象で、
出谷町の正規の若中メンバーは3名。
![IMG_9124[1]](http://kitayama3.jp/kumogahata/wp-content/uploads/sites/4/2017/08/IMG_91241-640x480.jpg)
近年は、若中のOBや山仕事サークル杉良太郎の仲間が手伝いに駆けつけてくれます。

みんなで協力して作った松明。
8月24日(木)の松上げ本番まで、乾かしておきます。

作業を見ていると、伝統の炎を守る強い力、
雲ヶ畑を愛する心に感激。 
この松明を使って、
8月24日は、どのような灯を見せてくれるのでしょう・・・
波多野

< コメントを入力 >