5月12日(日)
惟喬神社は出谷町、厳島神社は中津川町・中畑町の者がそれぞれ参り、
今年も、おごそかで厳粛な儀式が執り行われました。

宮司さんと一緒に 榊に紙垂を結び付け、

祝詞を唱えていただきました。
掛けまくも畏き(かけまくもかしこき)
産土大神(うぶなすのおおみがみ)
神社の大前を(かむやしろのおおまえを)
拝み奉りて(おがみたてまつりて)
恐み恐み白く(かしこみかしこみもうさく)・・・・・
家内安全、五穀豊穣、神の恵みと祖先の恩恵に感謝。
小さな小さな、でも大切な村の春祭り、村社産神春祭礼


< コメントを入力 >