-
2024.06.16
今年も楽しみ 雲ヶ畑 森の文化祭 2024
第21回 雲ヶ畑 森の文化祭の準備スタート . 1回目の雲ヶ畑での話し合いが行われました。 を中心に行われる 雲ヶ畑 森の文化祭。 日程が決ま...
-
2024.05.29
大きな被害なかった 雲ヶ畑
5月27日夜から降り出した雨。 28日未明から大雨警報、午後からは洪水警報まで発令され、 長時間降り続いた大雨。 雲ヶ畑の川は、 増水して、水しぶきをあげて...
-
2024.05.22
【お知らせ】イベント限定 雲ヶ畑 鹿肉コロッケ !
↑ ↑ ↑クリックすると北区ふれあいまつりの会場図をご覧いただけます ↑ ↑ ↑ 北区民の楽しいイベント ふれあいまつり2024 雲ヶ畑食品事情部も参加...
-
2024.05.03
~悲運の皇子伝説を訪ねて~ 雲ヶ畑・大森も映ります
5月5日(こどもの日)午後9時~ KBS京都で放送 ↑ ↑ ↑ クリックすると放送内容をご覧いただけます ↑ ↑ ↑ 第145回 新緑の大原を歩く~悲運の皇子伝説...
-
2024.04.22
北山三学区に共通する課題
植林した苗や畑の苗など鹿にすぐ食べられてしまう・・・ リモートの仕事を勧められても光ケーブルが通っていないので出来ない・・・ 同居希望の子どもに家を...
-
2024.04.01
走り続けて12年 もくもく号
雲ヶ畑自治振興会運営主体の雲ヶ畑バスもくもく号。 雲ケ畑と北大路駅前を結ぶ「雲ケ畑バス~もくもく号~」 走り続けて12年。 私たちの大切な生活の足。 ...
-
2024.02.17
【ご注意】 雲ヶ畑バス もくもく号 2月18日
2月18日(日) 都大路を駆け巡る京都マラソン開催。 それに伴い、かなりの交通規制があるようで… 自治振興会運営の雲ヶ畑バス もくもく号も、朝の便...
-
2024.02.06
TV遠くへ行きたい in 雲ヶ畑
1970年から放送された長寿番組 雲ヶ畑バス もくもく号に乗って来られた 松尾論さん ♪ 知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ 行きたい ♪ 雲ヶ畑の旅の...
-
2024.01.05
📻ラジオで伝える雲ケ畑の魅力✨
かがやき隊員の奥田です!私が現在、パーソナリティを務めているラジオ 『京の田舎暮らしだより』(こちら)に、雲ケ畑を中心に活動されている 『雲ケ畑・足...
-
2023.12.24
リースつくり 雲ヶ畑・足谷 人と自然の会
雲ヶ畑 足谷で集められた木の実や葉の山 12月例会 果実・種子・蔓など自然素材を使ったリースつくり お気に入りの果実や葉などを組み合わせ...
-
2023.11.29
関西で唯一の元御猟場 雲ヶ畑
元御猟場 雲ヶ畑での狩猟 明治中期から大正時代にかけて、宮内省の京都御猟場であった雲ヶ畑。 たくさんの天下の名士が雲ヶ畑に来て、猟を楽しまれていたそ...
-
2023.11.18
ブックリサイクル 移動図書館
毎月第二木曜日に雲ヶ畑校にやって来る 移動図書館 こじか号 一般書・児童書合わせて約2,200冊を積載してやって来ました。 11月はいつもと違い・・・ 図書...