-
2020.06.10
雑草の王様? キブネダイオウ
2年ほど前、雲ヶ畑で発見された キブネダイオウ 瀬戸口浩彰京大院教授が、雲ヶ畑に自生している現地で、 たいへんわかりやすく、『キブネダイオウ』の説明し...
-
2020.06.05
ふわっと広がる、癒しの世界
数少なくなってきたと言われているベニバナヤマシャクヤク 庭のベニバナヤマシャクヤク 赤や白の花が、ふんわり咲き始めました。 しばらくの間、次々に咲いて...
-
2020.05.31
世にも珍しい キブネダイオウ
5月30日(土)行われた、 『キブネダイオウの自生地訪問と里山氷室の初夏植物観察会』 2年ほど前に雲ヶ畑で確認された、 雑草の中に生える雑草のような 珍しい...
-
2020.05.15
離れていても、一緒に頑張ろう
雲ヶ畑の山の峠から見える、京の街並み。 京都タワー、京セラ本社はなんとなくわかったけど あとは・・・ 分かる方がおられたら、おしえてほしいなぁ~ ...
-
2020.04.09
スーパームーン 2020
4月8日(水)雲ヶ畑のお月様 夜空に浮かぶ雲の合間から、見え隠れするまんまるお月様 何もかも忘れ、 ずっと、ずーっと眺めていられる癒されるお月様 ...
-
2020.04.04
パット 明るくなった雲ヶ畑・Kumogahata became brighter flowery
桃 桜 開花 雲ヶ畑街道がいっぺんににぎやかになりました。 Peach cherry blossoms The Kumogahata Way has become lively all at once. 雲ヶ畑校の桜...
-
2020.03.25
明るい春が そこまで・・・
2020年3月22日(日)京都市の桜、開花発表 重いニュースが続く中でも、明るい春はやってきます。 雲ヶ畑でも、ゆっくり、ゆっくりだけど・・・ 雲ヶ畑校の...
-
2020.02.06
美しい、幻想的な冬の雲ヶ畑
記録的な暖冬2020 ようやく、ようやく 2月6日(木)未明から、しんしんと雪が降り始めました。 朝起きると、うっすら雪化粧 凛とする冷たい空気だけど...
-
2019.11.22
鴨川の源流 桟敷ケ岳へ登山の旅
「紅葉期の桟敷ヶ岳登山」~紅葉・鴨川源流を辿る~ 植物の観察をしながら、楽しい登山。 植物物知り博士。 いつものように、わかりやすく説明してく...
-
2019.06.18
雲ヶ畑街道を歩いていると・・・
の~んびり雲ヶ畑街道沿いを歩いていると出合う花や実たち。 杉林の中に咲いている山アジサイは とっても涼しい感じ 道端に咲く花や実は、とっても可...