-
2022.09.28
『かがやき隊員の奥田です!』でお馴染みの・・・
京都市北部山間かがやき隊員の一員として令和3年8月から小野郷・中川・雲ヶ畑の北山3学区を担当してくださってる奥田貴弘くん いちばん初めに名刺代わりにい...
-
2022.09.21
雲ヶ畑産 樒(しきみ)
9月20日 彼岸入り 雲ヶ畑の自生している樒(しきみ)の葉は、色、つやがいいと、好まれているようで、 たくさん届けておられる家もあります。 『ご先祖様へ...
-
2022.09.20
高齢者等避難発令・・・・みんな元気です
かなり強い勢力の台風14号が近づき、朝から暴風警報が発令されている雲ヶ畑地域。 9月19日午後5時前、高齢者等避難発令の一斉メールが届きました。 小雨で、...
-
2022.09.19
おじいちゃま、おばあちゃま いつもありがとう
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う 敬老の日 雲ヶ畑では、数えの70歳以上の方に、女性部からお祝いさせていただいてます。 集まってお...
-
2022.09.16
ビックリ 大きく成長したコスモス
雲ヶ畑地域は美化推進強化区域 雲ヶ畑地域を美しく守るために、女性部が手入れしている花壇。 7月初旬に植えられたコスモスの花が、グングン伸び...
-
2022.09.13
🔥R4.8.24雲ケ畑松上げ体験記【出谷町】その7
かがやき隊員の奥田です!大成功に終わった令和4年度の出谷町の松上げ。 達成感と冷めやらぬ高揚感で中々眠れない夜を明かし、 朝6時半。松上げの後片付け...
-
2022.09.08
🔥R4.8.24雲ケ畑松上げ体験記【出谷町】その3
かがやき隊員の奥田です!松明(たいまつ)等を献灯場所に何とか運び終えた後、 松明を設置するやぐらの組み立て作業を開始しました。 この作業は2つのグル...
-
2022.09.06
🔥R4.8.24雲ケ畑松上げ体験記【出谷町】その1
かがやき隊員の奥田です!先月の8月24日に、雲ケ畑学区の出谷町と中畑町で、 松上げが行われました。雲ケ畑の伝統行事である松上げは、火をともした松明(...
-
2022.09.02
🍯自然の恵みを楽しむ会【採蜜体験・観察会】☘その2
かがやき隊員の奥田です!前回の投稿(こちら)の続編になります。 セイヨウミツバチが集めた『カラスザンショウ』の花蜜。 蜜蓋(ミツブタ:蜂蜜が溢れない...
-
2022.09.01
🍯自然の恵みを楽しむ会【採蜜体験・観察会】☘その1
かがやき隊員の奥田です!先月の21日に雲ケ畑の足谷にて、 『雲ケ畑・足谷 人と自然の会』によるイベントが行われました。 今回の目玉は昨年も大好評であっ...
-
2022.08.31
あすへひきつごう 美しい京都 雲ヶ畑
8月28日(日)9:00~ 雲ヶ畑クリーンキャンペーン。 京都市の美化推進強化区域として指定されている雲ヶ畑・賀茂川上流。 毎年1回、地域総出で、 雲ヶ畑の...
-
2022.08.27
伝統の火を守り続ける 輝く若中
8月24日(水)午後7時30分 松上げのすべての元になる神の火を慎重に熾します。 そして山の奥にある火の神様を拝みます。 無事に松上げの火が上げられますよ...
-
2022.08.26
8月24日 中畑町 松上げ準備
松上げ当日、朝8時から準備開始です。 まず、松上げの骨組みになる太い竹を切り取って・・ 上げる文字に合わせて慎重に長さを図って、 穴を開け、 松...
-
2022.08.22
子どもたちの健やかな成長を願って
洞谷寺の地蔵堂が再建されてからの初めての地蔵盆 今年は、地蔵堂の前でご詠歌奉詠を行われました。 大聖釈迦牟尼如来御詠歌(紫雲) 草の庵に寝ても醒めても...
-
2022.08.19
怖かったの大雨の夜だったけど・・・
8月17日から18日の朝にかけて、大雨に見舞われた雲ヶ畑。 夜中に、雷が鳴ったり、雨の音が響いたり、大雨・洪水・土砂災害警報が出たり・・・ 外の様子が分か...
-
2022.08.17
松上げ 準備 ~出谷町~
8月15日(月)午前8時 出谷町も3年ぶりの松上げの準備 コロナ感染症・熱中症対策を行いながら、 松の木を割って、わって、割って、わって・・・松上げに使...
-
2022.08.10
伝統行事 雲ヶ畑 松上げ
昭和58年に京都市登録無形民俗文化財に指定された 雲ヶ畑の松上げ いきいき北区8月号に載ってます。 ↑↑↑ 上記をクリックすると PDFファイルで見てもらえま...